REDLINE MAGAZINE | webデザインに関するさまざまな情報掲載サイトREDLINE MAGAZINEトップページへ

すべてのエントリを見る

[B]RLMの作り方・その4

すっかり放置していてすみません。このサイトの作り方シリーズの続きです。 今回はこの右側のボックスについて。右側のボックスのid名は「#main」としています。先日の記事で書いた#leftboxと合わせて#containerというdivで括っ...

>>「[B]RLMの作り方・その4」の続きを読む...

2007年05月11日 14:00 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

[B]RLMの作り方・その3-3

ちょっと更新に時間が開いてしまったけど、気を取り直して続き。XHTMLソースは前回のエントリにあります h2 id="recent" の部分の巻 <h2 id="recent">・・・&l...

>>「[B]RLMの作り方・その3-3」の続きを読む...

2007年04月23日 14:06 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

[B]RLMの作り方・その3-2

前回のメニュー部分の続き記事です。 >>前回の「[B]RLMの作り方・その3-1」はこちら メニュー部分のXHTMLソースの巻 さっそくその部分のソースです。 <p id="naviskip">&...

>>「[B]RLMの作り方・その3-2」の続きを読む...

2007年04月16日 21:30 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

[B]RLMの作り方・その3-1

今回は左のメニュー部分なんですが、なんかココ、敢えてややこしい事をしている気がするので初心者向けのカテゴリに妥当かどうか微妙なところ、なのでややこしいんじゃボケーという方はスルーで・・・。 ややこしい所とは何かの巻 どうしてくれようかと考え...

>>「[B]RLMの作り方・その3-1」の続きを読む...

2007年04月16日 21:12 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

[B]RLMの作り方・その2-2

この記事は「[B]RLMの作り方・その2-1」という記事の続きです。 XHTMLソースについては先の記事に書いてありますので、そちらを参考に。 CSSソース部分の巻 #sitelogo{ width:459px; height:313p...

>>「[B]RLMの作り方・その2-2」の続きを読む...

2007年04月13日 23:01 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

[B]RLMの作り方・その2-1

前回の続きで今回は左上の部分を作ります。 左上は四角い「h1」なのですの巻 この部分が丸々h1になってます。 上記のとおり、左上部分は丸々h1タグです。普通にヘッダがあって左上にロゴがあって・・・という形のサイトではロゴ部分がh1になってた...

>>「[B]RLMの作り方・その2-1」の続きを読む...

2007年04月13日 22:59 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

[B]RLMの作り方・その1

※RSSリーダーで読まれてる方に分かりやすいようにこれから初心者向けのカテゴリへはビギナーの[B]とか入れる事にしてみます。 RLMって何という話ですが、単純に「RedlineMagazine」ってのが長すぎたので単純に短縮しただけです。発...

>>「[B]RLMの作り方・その1」の続きを読む...

2007年04月12日 23:07 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

CSSビギナー向け 陥りがちな罠Vol.04

『vertical-align』の話を書こうと思ったわけだど、例があった方が分かりやすいかなということで、まずよくありがちなCSSの困りネタから。 画像の下に隙間ができてしまう 例えばこんなソースにすると・・・ <p> <...

>>「CSSビギナー向け 陥りがちな罠Vol.04」の続きを読む...

2007年03月28日 01:20 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

CSSビギナー向け 陥りがちな罠Vol.03

ソースをいじってもまったくスタイルが反映されない!編 cssは基本的には後から読み込んだスタイルを優先的に適用する仕組になっている。が、それには前提があって、スタイルの個別性(特殊性)が同じ場合に後から記述した内容が適用されるというもの。 ...

>>「CSSビギナー向け 陥りがちな罠Vol.03」の続きを読む...

2007年03月20日 23:29 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

CSSに行き詰ったら

初めてCSSを使い始めると必ず何かでつまづく。そんな時はガンガン調べて自分の知識を高める。 私がよく利用しているのはこのサイト。 >>CSSバグ辞典スレッド 普通にCSSでつまづいた時に検索したらここにたどり着くケースも多いので...

>>「CSSに行き詰ったら」の続きを読む...

2007年03月19日 14:50 | Red | コメント (2) | トラックバック (0)

後でのけぞらないために。

某友人との話の中で「過去の参考書の中には今考えると恐ろしい解説もいろいろありましたね」という話題があったので、その話。 少し前の専門書では今ではありえないような解説が普通にされていた。 例えば段を一行空けるスペース確保にはpタグを連打するだ...

>>「後でのけぞらないために。」の続きを読む...

2007年03月19日 00:22 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

CSSビギナー向け 陥りがちな罠Vol.02

どうしても段組・カラムが落ちる!編 cssを始めたばかりの時は誰もが一度は経験するんじゃないかというくらいの困ったネタ。原因の特定は意外とパターンが決まっているので、とりあえず以下の4つのポイントを確認。 IE6で落ちている IE6は先日も...

>>「CSSビギナー向け 陥りがちな罠Vol.02」の続きを読む...

2007年03月12日 13:02 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

IE6はクセ者だという事

これからweb制作を始めてみようという方で、プレビュー用にIE6しか使ってませんという方は少し危険。IE6はシェアも大きく、ほとんどの一般人はIE6(今後はIE7かな)を使っている。 が、それだけのシェアを持っていながらIE6は実はcssの...

>>「IE6はクセ者だという事」の続きを読む...

2007年03月08日 21:26 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

バリデータの使い方・見方

先日のエントリ「CSSとうまく付き合う予備知識」でバリデータについて書いたので、もう少し責任をもってバリデータの見方について説明してみる。 >>W3C Markup Validation Service >>W3C ...

>>「バリデータの使い方・見方」の続きを読む...

2007年03月07日 17:40 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

CSSとうまく付き合う予備知識

●ブロックとインラインの違いを知る この違いを知らないとどっかでcssレイアウトがうまくいかない時がある。以前別ブログで関連記事を書いたので参考までに。 >>RED LINE:ブロックレベルとインライン ●W3Cの検証ツールで文...

>>「CSSとうまく付き合う予備知識」の続きを読む...

2007年03月05日 14:22 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

DTDについての簡単な話

DTDとは何か、という前にhtmlにしろxhtmlにしろ、いくつかのバージョンがありそれぞれ微妙に違う点があるので、まずそれをコンピューターに教えてあげないと、バージョンを勘違いして間違った解釈をしてしまう可能性がある。 ということで、ht...

>>「DTDについての簡単な話」の続きを読む...

2007年03月04日 22:16 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

htmlとxhtmlの違い

htmlとxhtml、両者の違いがイマイチ分からないという方も多いと思う。webに詳しい方には「そんな説明の方法はないでしょっ!お前アホか。」と怒られそうだが思い切って簡単に言ってみる。 htmlとxhtmlは、顔がよく似ている腹違いの兄弟...

>>「htmlとxhtmlの違い」の続きを読む...

2007年03月03日 15:47 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

構造文書の大切さ

初心者向けといいつつ、いきなり内容が飛んだのでやっぱりもう少し初心に返ってみる。 ほんとに今から勉強を始める方に言いたかった事。 CSSの話をする前に(x)htmlをちゃんと書けるようにしておくべきだという話。 大げさでもなんでもなく、ちゃ...

>>「構造文書の大切さ」の続きを読む...

2007年03月02日 01:47 | Red | コメント (4) | トラックバック (0)

CSSビギナー向け 陥りがちな罠Vol.01

position:absolute; の位置が合わない!編 『絶対配置うまくいかなーーーい!何よ、コレ。』という方向けのネタ。 個人的な意見だが、フルCSSでのレイアウトをこれから実践しようかという際、大枠のレイアウトやある部分だけのレイア...

>>「CSSビギナー向け 陥りがちな罠Vol.01」の続きを読む...

2007年03月01日 20:31 | Red | コメント (2) | トラックバック (0)

初心者向けの新カテゴリ作りました。

このサイトを作ろうと思ったときに「こういうカテゴリ作りたい」とずって思ってたのでぼちぼち開始。 初心者の方向けのカテゴリって言っても、リファレンスや一般的な解説サイトはいろいろあるので、ここではCSSメインの最初に陥りやすいようなネタを扱っ...

>>「初心者向けの新カテゴリ作りました。」の続きを読む...

2007年03月01日 20:26 | Red | コメント (0) | トラックバック (0)

このページの一番上へ