MySQLのエラーメモ
手元でいじってたphpからMySQLに接続できなくなった。なんのこっちゃーと思って何気にphpMyAdminにログインしようとしてみたら・・・ログインすらできない。出てくるエラー文はこんな感じ。
Client does not support authentication protocol requested by server; consider upgrading MySQL client
クライアントはサーバから要求された認証プロトコルをサポートしません。MySQLクライアントをアップグレ ードしなさい。ってなんだこれ。今まで何ともなかったのに・・・思い当たる節はXAMPPのバージョンを上げた事。そうそう。なんか新しいバージョン出てたから入れてみたんだよ。
MySQLのバージョンが違うってことなのかなと思って、ググってみると、こちらのページを見つけて、パスワード暗号化の互換性ってやつが問題なのかなってところにたどり着いた。
>>phpからMySQLへ接続するとき「Client does not support authentication protocol requested by server」というエラーが出る
とりあえずMySQLのサイトで調べてみると、この辺りっぽい。
>>B.1.2.4. Client does not support authentication protocol(英語)
とりあえず書いてあるとおり、
mysql> UPDATE mysql.user SET Password = OLD_PASSWORD('newpwd')
-> WHERE Host = 'some_host' AND User = 'some_user';
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
を試してみたら直った。phpの方もちゃんと接続できてるみたいだし、phpMyAdminにもちゃんとログイン可能になった。これで解決ってことでいいのかな。一応メモ。
余談:XAMPPに含まれる各種バージョン
こちらのページにXAMPPに含まれる各種バージョンについて丁寧にまとめられてました。
>>cl.pocari.org - XAMPP に含まれる Apache,MySQL,PHP のバージョンの遷移
旧バージョンのXAMPPダウンロードはこちら
<< jQuery Cycle Plugin を使ってみました | jQueryでnの倍数だけに何か処理する(追記有) >>
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redline.hippy.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/180
コメント (2)
XAMPPはパスワード無しで使う前提なんですかねー?
PHP5だとmysqlのクライアントライブラリが新しいとかなのかな。使ったことないからわかりませんが!!
投稿者: ryumu* | 2008年01月17日 19:35
>ryumu*さん、こんばんわー。
うーんと、インストール直後はパスワードなしなんですけど、その後自分でパスワード設定する感じですねー。
手元で動作確認するのに便利なんで使ってまーす(n' ∀ ') η
投稿者: Red | 2008年01月17日 22:11