REDLINE MAGAZINE | XHTML Role属性モジュールREDLINE MAGAZINEトップページへ

すべてのエントリを見る

XHTML Role属性モジュール

XHTML Role属性モジュールというものを下記ページで知りました。

>>XHTML Role属性モジュールが最終草案に | Web標準Blog | ミツエーリンクス
>>XHTML Role Attribute Module(英語)
>>XHTML Role 属性モジュール(日本語)

XHTML Role属性は作成者が要素に役割を与えるための属性、とのこと。この辺りに書かれている標準roleの名前を使って命名すればその領域がどんな役割を持っているか定義できるということみたい。(以下上記ページより引用。)

banner
バナーとは通常、Web ページの上部に現れる広告を示します。バナーの内容として Web サイトや企業のロゴ、またはその他の重要な宣伝要素が含まれます。
contentinfo
文章の内容に関する情報を表します。例えば脚注や著作権の情報、プライバシーに関する説明へのリンクなどが属します。
definition
関連する要素の内容は、用語や概念などの定義を表します。内容の中に dfn 要素 ([XHTMLMOD] にて定義) が存在する場合、その要素は定義される用語を表します。
main
文書内の主要な内容である部分を定義します。
navigation
文書内での誘導や、関連する文書へのリンクをまとめたものを表すのに適します。
note
文書内の主要な内容を表すリソースに対して、その挿入句や補助的な情報などを表します。
search
Web 文書にある検索セクションを表します。通常は Web サイト内の検索や、または一般的な検索サービスに使われる検索フォームを指します。
secondary
文書内にある独自のセクションを表します。ポータルサイトを例に取れば、時計や天気、株価情報などの部分が当てはまります。
seealso
ページの主要な内容に関連する内容を表します。

一番上に書いたミツエーリンクスさんのページに書かれていましたが、値が文字列であるclass属性とは違い、要素の意味を決定することが可能ということなので、要素への意味付けをしっかり考えたい人は上の仕様書を一度目を通しておくといいかも。あとこちらにも関連話を発見。丁寧に解説してありました。

>>idの命名に迷ったら | d-spica

実際のところ私自身はまだXHTML1.1でコーディングした事ないんだけど、上記ページにも書かれているように、将来的にもし1.1でコーディングするかもしれない事を考えて今のうちから「標準role」を意識してid名とか考える癖をつけておいても損はないかなーとか思いました。

<< jQueryでリストを開閉させたい | jQuery Cycle Plugin を使ってみました >>

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://redline.hippy.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/171

このページの一番上へ

その他の情報など

最近のコメント

PHP オブジェクト指向の勉強
  • Red - 2010.01.08
  • hogepage - 2010.01.21
  • Red - 2010.01.22
  • - 2011.11.27
  • houseiii - 2011.11.27
Fireworks トリミング画像を一括書出 CS4編
  • Iper - 2009.06.27
  • Red - 2009.06.27
  • mala - 2011.11.17
  • Red - 2011.11.18
jQueryでボックスを上下左右中央に簡単配置
overflow を使用したボックス背景のこと
  • - 2007.12.13
  • Red - 2007.12.13
  • - 2007.12.13
  • Red - 2007.12.13
  • hj - 2011.09.23
IE6 → 透過PNG+overflow=混ぜるな危険(追記有)

メッセージを送る

こちらのメッセージ送信フォームは閉鎖させて頂きました。
御用の方は新しい方のブログ にコメント頂くか、 連絡用のフォーム もありますので、そちらからご連絡ください。