REDLINE MAGAZINE | Sassの勉強 #00 もっかい最初からやり直そうSassの巻REDLINE MAGAZINEトップページへ

メニューをスキップして本文へ

旧ブログナビ (open/close)

Sassの勉強 #00 もっかい最初からやり直そうSassの巻

私の現状

「これ面白そう!勉強しよう!」→ネットで調べる→概要を把握する→全てがまとまってる何かが欲しくなる→満を持して本を買う→読む→理解する(理解した気になる)→環境を整える→ちょっと触る→出来た気になる→「で、どこで使おう?使い道が…」→放置

何度このパターンで色んな事を無駄にしてきたことでしょう。えぇ、えぇ、いつもそうですよ。だいたいいつもそうですとも。こうやって無駄に歳だけとっていくのですよ、皆さん。

仕事で今すぐ必要だー、とか、「見て見てママン!私ってばこんな事が出来るようになったの!」と鼻息荒くして語れる相手がいないとお勉強もなかなか「継続」が難しいものなのです、私にとっては。

が、そのための勉強&実験記録ブログだったのを今更思い出したのでもっかい最初からやります。

んじゃまず、Sassをもっかい最初から勉強しよう

近くて遠い存在、Sass。web界隈では何かと見かけるSass。えぇ、もちろん自分も一度は真剣にSassに向き合った事はあるのですよ。ネットで調べ、本を買い、ちょっと触って分かった気になって…その後…有効活用したことなどなかった!bootstrapを使う時も素のcssのファイルしか見てねぇ!←あかん子です。

本買って「これおもしれーー!!!」ってなった後、本の著者の方にまでTwitterで「本買いました!超おもしれーです!!」みたいな話をした記憶もあります。

著者の方にそんな発言をしておきながら、それをどうして裏切る事ができようか。著者のひらっちさん(「CSS HappyLife」の中のお方)も私にもう一度Sassを勉強してほしいはずだ!(すみません。そうじゃなくても、そういう設定でお願いします)

…ということで、Sassをもっかい勉強やりなおします。今度こそ「Sass?当然使えますけど何か?」と誰にでも言えるようになってやるぞ。多分言わないけれども。

使用する参考書

Sassと言えばこの本。ピンク本!ピンクボンってカタカナで書いたらちょっと可愛い!

>>Web制作者のためのSassの教科書 これからのWebデザインの現場で必須のCSSメタ言語

だいぶ前に買って読んで…いつでも読み返せるように枕元のテーブルにはずっと置いてありました。

著者の方にTwitterで買いました報告した際に「今は新しいバージョン出てるからちょっと違うとこもある」ってお教え頂きました。情報ありがとうございました。…だがそれがどうした。私はこの本で脱初心者を目指すのだ。

ちなみにサポートサイトはこちら。

>>Web制作者のためのSassの教科書 – 公式サポートサイト

今日からやる事 Sassの勉強:目次(予定)

  • Sassとは何か?
  • Sassの基本機能を覚える
  • 高度な機能も覚える
  • その他、なんかちょっと難しそうなところ(何)

なんていうか、うん、参考書の順序のまま進めます。だってそれが一番分かりやすいじゃん!

ということで、やろうやろうと思いつつ、やってなかった!という方は一緒に勉強しませう。
頑張るぞー(*´ω`*)

Sassの勉強 関連記事

このページの一番上へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このページの一番上へ