REDLINE MAGAZINE | Re:この業界、この職種に対して思っていることをありのままに。REDLINE MAGAZINEトップページへ

すべてのエントリを見る

Re:この業界、この職種に対して思っていることをありのままに。

CSS HappyLife の平澤さんのこちらの記事を拝見してグっときました。

>>この業界、この職種に対して思っていることをありのままに。

「だから、俺ってすげーんだぜ!って事考えてみた。」以降が特にグっときた。

1pxのズレに気づく事が出来るのも俺たちだけ。

そうだそうだ!
デザイナがカッチリ作ってくれたデザインの水平ナビゲーションなんかでも全部同じ幅なのかと思ったら1つ目と3つ目は1px大きくて4つ目だけ2px小さいとか気づくのは私だけだ!CSSで余計な記述増えるのめんどいからこっそり直す事もあるけど!

明らかに同じ構造のページなのに、気まぐれなのかうっかりなのか意図しているのか分からないけど、デザインが違うって気づけるのも俺たちですよ。

そうだ!そうだ!
敢えてそこはスルーしたりもする事も多いけど!

デザインを汲み取る力っていうのは必要だから、デザインする力ではなく、良いか悪いか判断出来る力が必要にもなってくる。

確かに。自分の場合はコーディングに徹する案件と自分でデザイン~コーディング全部やる事もあるから、デザイナの意図や何でそのデザインなのかっていうのはある程度は汲めてるつもりだけど、結構コーディングだけ関わってる案件でもデザイナにツっこみ入れて、その結果もっといいものになったりしてる(はず)!

そんだけデザイン見れる立場にもある訳だから、ソコから吸収出来るデザインって部分はでかいと思うよ。その吸収したデザインを、すぐさま実際のサイトとして形に出来るのは当然俺たち。

これは私もすごく実感してる部分。デザイナ様、お世話になってます。

というか前から気になってたけど、逆はどうなんだろ?私は自分のデザイン力に疑問があって、今はデザインは得意だけど コーディングは苦手という相方を見つけて一緒に仕事したりもしてる。

私は相方の技をパクろうと必死に研究してるけど、コーディングする人間ってデザイナに 何らか与えられてるんかな?うちの相方の場合は「ソース、キレイねー」とか言ってくれたりするんだけど、一般的なデザイナさんと呼ばれる人はコーディング に対して好奇心もってるのかな。それとも別物(意味深)扱いなんかな。

明日にはもしかしたら何かあって出社出来ないかも知れないのに、保守出来ないサイトじゃ圧倒的に無駄な時間が発生してしまう。

確かにこれはすごく重要。他人にサイト渡す時なんかもそうなんだけど、まともにコーディングしたことありません的な人に更新作業を教える際も最初からちゃんとマークアップされてるページは教えやすい。CSSって何ですか?的な人がきても必要な部分だけピンポイントで教えてあげられるし。無駄なものも増えない。昔テーブルとかfontタグでガシガシしてたころは、みんなが勝手なもの追加してごちゃごちゃで。そういう事考えると、やっぱちゃんと設計されてるソースは大切。

・・・って勢いで書いてて思ったけど、別に私肩書きはマークアップエンジニアではなかった(;゚д゚)

マークアップエンジニアではないけれど

話逸れるけど、CSSってすげーーって思い始めた時からしばらく経った後に、CSS切った地文のページ見て「これ、キレイなぁ」って純粋に感じ た瞬間ってのが私にはあったんですよ。

何のデザイン要素も一切ない地の文をキレイっていうのは一般の人とか超グラフィカルなデザインに関わってる人、また 多くのweb制作者からしたら意味不明だと思うんですけど、地の文に超魅力を感じたというか自己満足を感じたというか。

あーなんていうかなー。うまく表現できないけど、多分これ読んで分かる人には分ってもらえると思う。地文が汚いのは嫌だってのが今の自分の根底にあって、キレイな地文に表のデザインを被せていくコーディングという作業がとてもとても好きなんです。だから私はもっと自分のデザイン力を養って、いろんな人が使いやすいサイトって何だろうって 考えて、表面も内側もイケてるサイトを作りたくて修行してます。

見た目、イカすぜ!使いやすさ、いい感じだぜ!CSS切ってみても・・・おおおお、いいじゃん!みたいな。地の文書見た後にCSS加えてプレビューして「このhtmlがcss加えるとこうなりますか!うっほー!」みたいなサイト見つけたとき楽しいもんね。もうなんか、別に変人でもいいや。

<< アイコン * クリスマスバージョン | アイコン * 2008年冬コレクション >>

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://redline.hippy.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/181

コメント (8)

わかりますよ!技術力のある人ほどそこはこだわるものです。クライアントの要望を満たした上での自己満足は大いにすべきですよね。自分のモチベーションの為にも!
コーディングする人間もデザイナさんに何らか与えてるんですかねー?これは僕もわからないですね。ただちょっとぐらいはCSS勉強して欲しいなぁと思うことは良くあります。

全部共感しちゃうんで、私も変人でいいですw
私の場合は、たまたま役割分担でコーダーに徹するようになって、CSS勉強しなきゃ!っていう時期にやっぱり同じように地文が美しいページ見て感激したんですよねー。
Redさんのエントリー見るまで忘れてましたけど・汗。
初心すっかり忘れてる私って。

コーディングにまったく興味ないデザイナさんもいますよね。そういう人は多分ソースなんて見てないと思われ。何らか与えることができてればいいんですけどねー。難しいですね。

>なかにしゆうすけさん
コメントありがとうございます。
確かにサイトの内側のコーディング部分って直接クライアントから褒められてモチベーションあがる機会もないし、何か自分で「ここはこだわってんのよ!」みたいなものがあると自然とやる気に繋がったりしますよね。

>ただちょっとぐらいはCSS勉強して欲しいなぁ
これはありますねw
デザイナと一緒にサイト作って更新は相手がする、みたいなケースで知らない間に謎のソースが入ってたりしてテンション下がる事も時々・・・。自分で書かないにしてもCSSの記述してる内容で何をしてるのかを分ってもらえると助かりますよね。


>ミユッコさん、こんばんわー。
「ちゃんとマークアップされてる地の文ってキレイだよね」って誰かに言われたとしても多分自分でハッと気づかないと言われても「え?何が?なになに?」って感じですよねw

>そういう人は多分ソースなんて見てないと思われ。
あーそうかもしれないっすね。(身に覚えが・・・)ていうかねー、現実問題として、実は自分のリアルな周囲のスタッフさんで、こういう会話できる人なんてめったにいないんすよね・・・。いまだにCSSはフォントサイズ変更するくらいって人もいるし、「ソースがキレイ?何のこと?」的な人も多くて、ちょっとそういうので疲れたりしてますw

Redさん、お疲れ様ですー。
なんか、すんごいわかります。えぇ、わかりますとも。
あのCSSを切った時の、『何このスッキリ感は!』っていう感動。。。あぁ、ステキ。(笑)
キレイなソースだと、CSSを考える時もかなりシンプルに考えられますよね。、音声ブラウザでも聞きやすいんだろうなーと思いますし。

知らない人が書いたものを修正したり更新したりすることも結構ありますが、そこは、最初に書いた人のソースを極力触らないように、といつも気をつけます。
ソースって見えない部分ではありますが、なるべくコーダーさんが見ても『ふぅーん』と思ってもらえるよう努力したいです。
まだまだ勉強不足なんですが・・・。(汗)

あ、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。(遅っw)

すごい分かります!
「CSS切った地文のページ見て「これ、キレイなぁ」って純粋に感じ た瞬間」
これ、確かにあります。

構造がきれいというか、CSSを切っても意味が分かる感じですかね。

CSSを勉強し始めてしばらく経ちますが、自分もこうなれるように、また誰かにサイトを渡すことが発生しても引き継ぎやすいように、をコンセプトにいつもコーディングをしております(*'')

>さちさん、こんにちわー。
>なるべくコーダーさんが見ても『ふぅーん』と思ってもらえるよう
あるあるw
自分が作ったものが同じ立場の人にどう見られるかって結構気になりますよね。コーディングに関わってない人からすればどうでもいい事なんだろうけど、変なこだわりありますよ。自分以外の人が関わる案件はソース書いた後「これ、他の人が見たら分りやすいんだろうか」とか考えて書き直したり・・・。
こちらこそ今年も宜しくお願いします(同じく遅w)


>えどさん、コメントありがとうございます。
>CSSを切っても意味が分かる感じですかね。
そうですねー。「これ文書なんだぜ」って言われて「そうだよね。見出しあるね。リストあるね。ちゃんと構造分かる文書だね。」っていう感じが好きです。
CSSに関してはあまりマニアックになりすぎると後で後悔するケースもあるかもしれないですけど、おっしゃるとおり誰かに引き継ぐ際の事も考えながらコーディングすると落ち着いて書けますねー。

はじめまして
いつもこっそり読ませてもらってます。

今更昔のエントリにコメントもどうかと思いましたが勢い余って。
やっぱりみんなデザインやコーディングやってる人はこういった思いに行き着くんだなと少し安心した部分があります。
CSS切って"えー"ってなるサイトは作りたくない。逆にhtmlからcssを少しずつかませていく時は楽しいなと感じます。
よく1pxとクロスブラウザに泣かされますがw

自己満足って重要ですね。仕事の納期直前とかは非常によろしくないマークアップの仕方になるのが心苦しいですが、そういう細かいところまで"やったるで!"って気持ちが成長に繋がると思ってやってます。

>しみひろさん、コメントありがとうございました。
>CSS切って"えー"ってなるサイトは作りたくない。逆にhtmlからcssを少しずつかませていく時は楽しいなと感じます。

ですねー。同じく同じくですw

>そういう細かいところまで"やったるで!"って気持ちが成長に繋がると思ってやってます。

うん。この読んでまたやる気が出てきました。ありがとうございます(n'∀')η




※コメント欄に「<」「>」等を含むソースを記載する場合は実体参照に変換してください。

このページの一番上へ

その他の情報など

最近のコメント

PHP オブジェクト指向の勉強
  • Red - 2010.01.08
  • hogepage - 2010.01.21
  • Red - 2010.01.22
  • - 2011.11.27
  • houseiii - 2011.11.27
Fireworks トリミング画像を一括書出 CS4編
  • Iper - 2009.06.27
  • Red - 2009.06.27
  • mala - 2011.11.17
  • Red - 2011.11.18
jQueryでボックスを上下左右中央に簡単配置
overflow を使用したボックス背景のこと
  • - 2007.12.13
  • Red - 2007.12.13
  • - 2007.12.13
  • Red - 2007.12.13
  • hj - 2011.09.23
IE6 → 透過PNG+overflow=混ぜるな危険(追記有)

メッセージを送る

こちらのメッセージ送信フォームは閉鎖させて頂きました。
御用の方は新しい方のブログ にコメント頂くか、 連絡用のフォーム もありますので、そちらからご連絡ください。