REDLINE MAGAZINE | hrタグの使い道を考えるREDLINE MAGAZINEトップページへ

すべてのエントリを見る

hrタグの使い道を考える

このサイトの状況は段組部分の背景をそれぞれの段組をまとめているブロックの背景として表示する定番技を使っているわけだけど、floatを使っているので当然IE以外のブラウザでは背景がちゃんと縦に伸びない(伸びないっつーかそのブロックに高さがない状態になるアレね。)

解決策としてはこれまた定番の clearFIx 技で解決すればいいやと思ってたわけなんだけど、どうもOperaさんの機嫌を損ねたらしく、Operaでだけ背景が表示されないという罠に陥った。

いつもなら「しょうがないやー、brでクリアしてやるかー」なんていう発想にたどり着くわけなんだけど、br タグでクリアするってのも本当はスマートじゃないよなぁと思いとどまった。で代わりになりそうな要素を考えてて思いついたのがhrタグ。

web標準が広まってきて、「構造と見栄えの分離」ってフレーズを遂行しているわけだが、hr タグの出現率は私の場合、0に近くなっていた。hr は構造的か、見栄え要素か、と聞かれるとおそらく見栄えの分類に入る気がする。

が、もう少しよく考えてみるとhrって div や span と同類なんじゃないだろうかという発想にたどり着いた。
div も span もそれ自体に意味はない。でも今のところ内容の入ったボックスを作って見栄えを設定するのに一番適してるのはdiv だし、インラインの場合 span もそれに然り。そこにまったく構造的な意味がないかというと構造的に見栄えを整えるために必要な要素であってまったく無意味なわけじゃないぞ、と。

んじゃ hr は?となった時に同じ原理で見栄えとは別に何か意味を与えてあげればそれは単なる見栄え要素ではなくなるのではないかと。ソースだけみれば意味のない空要素ってことになるのもしれないけどcssと絡めてお前が必要なのさーとしてやればあながち意味がない事もないのかも・・・ってかなり日本語下手だな、私。

で、とりあえず hr 要素にcssでクリアを指定して、段組の最後に入れてやるとOperaさんも機嫌よく表示してくれた。んでも別に区切り線は見えなくてもいいので現状はこんな感じ。

hr.end{visibility:hidden;clear:both;}

使うだけ使って消えてくださいっていうのもなんか悪いけど、とりあえず普通には見えない感じでfloatだけクリアしてもらってる。

br と違って hr を利用した場合いいなぁと思うのはcssをきった状態でちゃんと区切りがわかるという事。実はコーディングしてた当初はフッタ部分にはバリデータ通りましたよバナーとかRSSのフィードバナーを置こうと思っていたので(今ついてないけど・・・)その辺り、肝心の内容部分とフッタのどっちでもいい感じの部分をちゃんと分けてくれるなぁなんて思っていた。

んで更に応用を考えてて、例えばよく商品案内なんかを1つの商品ごとに div でくくって左に写真、右に説明文を入れてるようなページでその div の最後にbrでクリアしているページなんかをたまに見かける。(次にくる要素でクリアするのがスマートなんだろうけど、まぁそれはおいといて。。)そういう時は clearfix技でもいいわけだけど、hr を使った方法でクリアしたらcss切っても商品ごとの区切りがわかりやすいなぁ・・・とか。いい方にばっかり考えてるけど、例えば一部のブラウザに対して cssを適用させないようにしている場合なんかはcssが適用されてない状態でも情報把握しやすいソースが必要なわけだし区切ってればわかりやすいんじゃないかと。

まぁ、そんな使い方もありましたよーというだけのお話。

※ちなみにClearFixについての説明はこちら

http://positioniseverything.net/easyclearing.html

内容はこんな感じ。


.clearfix:after {
content: "."; 
display: block; 
height: 0; 
clear: both; 
visibility: hidden;
}

.clearfix {display: inline-block;}

/* Hides from IE-mac \*/
* html .clearfix {height: 1%;}
.clearfix {display: block;}
/* End hide from IE-mac */

<< フッタのナビゲーションは p なの? ul なの? | cssで更新の楽なリンクギャラリーを作る >>

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://redline.hippy.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/48

コメント (5)

こんばんは。こっちにもお邪魔しちゃいました!
なるほど、
hr{visibility:hidden;clear:both;}
にすれば良いんですね!
display:none;だとclearも無視された記憶があったので、ちょっとお行儀が悪いですが、
hr {display:none;}
.clear {clear:both;}
<div class="clear"><hr /></div>
ってやってました!
勉強になります

>ひかるさん、こんにちわ。

>display:none;だとclearも無視された記憶があったので

あぁ、私はそれ試したことないかも(汗)
display:none;にしちゃうと、css適応されてるその部分全体が何もない事になってしまうので、そういう現象が起こるのかもしれないですね。反対にvisibilityを使うと一応その部分も表示はされないけど、幅・高さなんかは存在はしてる感じで扱われるっぽいんでうまくいくのかな。

ひかるさんのやり方も別に問題ないと思いますよ。div減らした方がいいなら、hrタグにclass="clear"って感じでやっちゃえばいいわけだし。極力次ぎにくるタグでクリアするのがベストなんだろうけど、どうにもならない時もありますよねぇ。。。

hr.end{visibility:hidden;clear:both;}

このやり方だと下に隙間ができませんか?しかもネスケとかIEで挙動が違いますよね。

自分は

にしてます。スマートじゃないけど、確実です。

すいません、一部消えちゃいました^^;
br style="clear:both;"

にしてます。スマートじゃないけど、確実です。

>BHさん、コメントありがとうございますー。

>ネスケとかIEで挙動が違いますよね。
あーですね。IEだとクリアした時マージン多いですよね。

brにclearは私も過去によく使ってたんですが、なーんかここ1.2年の流れを見てると確かにそこに意味はないなーとか無駄にbr増やす必要ないなーとか思うようになりました。でもおっしゃる通り、確かに確実ですよね(w

この記事はこのサイトの前のデザインの時に書いた物なんですが、そもそもなんで前のデザインの時Operaだけclearfixでうまくいかなかったのか・・・未だに謎です(汗




※コメント欄に「<」「>」等を含むソースを記載する場合は実体参照に変換してください。

このページの一番上へ

その他の情報など

最近のコメント

PHP オブジェクト指向の勉強
  • Red - 2010.01.08
  • hogepage - 2010.01.21
  • Red - 2010.01.22
  • - 2011.11.27
  • houseiii - 2011.11.27
Fireworks トリミング画像を一括書出 CS4編
  • Iper - 2009.06.27
  • Red - 2009.06.27
  • mala - 2011.11.17
  • Red - 2011.11.18
jQueryでボックスを上下左右中央に簡単配置
overflow を使用したボックス背景のこと
  • - 2007.12.13
  • Red - 2007.12.13
  • - 2007.12.13
  • Red - 2007.12.13
  • hj - 2011.09.23
IE6 → 透過PNG+overflow=混ぜるな危険(追記有)

メッセージを送る

こちらのメッセージ送信フォームは閉鎖させて頂きました。
御用の方は新しい方のブログ にコメント頂くか、 連絡用のフォーム もありますので、そちらからご連絡ください。