Thunderbird 「更新を確認」のエラー
メールソフトはThunderbirdを利用しているのですが、私の環境で、かなり前から自動更新が出来なくなってたんですね。「ヘルプ」>「ソフトウェアの更新を確認する」を選択しても『更新情報 XML ファイルが整形式になっていません (200) 』っていうエラーが出てしまう状態。
そういうわけで、まぁ何かのファイルが壊れてるんだろーなーとか思いつつ、定期的にthunderbirdのサイトで新しいバージョンが出てないか確認したりして、もし新しいものがあればmozillaのサイトから最新版をダウンロードして上書きインストール・・・という手順でやってました。
さっき気が付いたら、3.0.1がリリースされてて「あー更新しなきゃ」と思ったんですが、そろそろいちいちサイトからダウンロードして・・・っていうのが面倒くさくなってきたのでエラー文でググってみると以下のページ発見。
>>更新情報 XML ファイルが整形式になっていません (200)
上記ページはFirefoxについて書かれてるものだし関係ないやろーとか思いつつも、一番上の「拡張機能による干渉」部分の「NoScriptを無効にする」っていう手順だけ何気なく実施。(無効っていうかmozilla.comを許可)
その後、thunderbird側で「ヘルプ」>「ソフトウェアの更新を確認する」を選択してみると・・・普通に更新できたよ。何それ。そんな単純な事だったのか。
ということで、めでたく楽々更新の日々を取り戻しました。
でも不思議。Firefoxの方は今までもずっと自動更新できてたんだけど・・・。なぜに?
<< Photoshopブラシ「まとめ」の「まとめ」 | Firefox 検索バーに好きなの追加 >>
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redline.hippy.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/252