ScrapBook
デザインが素敵だなーと思うサイトや、内容をメモしておきたいサイトなんかをページごとスクラップする事が多い。
以前「WeBox」というwebページのスクラップツールを紹介したのだが、最近はFirefoxしか使わなくなったので、同じような拡張機能を探してみた。(WeBoxもFirefoxで使えるようにできるようなんだけど…。)
で、見つけた拡張機能がこれ。
ScrapBook
https://addons.mozilla.org/firefox/427/
ブラウザに組み込む形なので、WeBoxのように右クリックで取り込んで別ソフトを立ち上げて閲覧するよりも動作が簡単、ていうか早い。
普通にFirefoxを立ち上げるとブラウザ上部のバー(「ファイル」「編集」とか並んでる所)に「ScrapBook」が追加される。
ページの取り込み方法は簡単。
WeBox同様、右クリックで取り込めるし、urlを直接ScrapBookの好きなフォルダにドラッグして保存も可能。ページ毎や保存したい部分のみの保存ができるのも便利。
また、Edit機能のカラーマーカーはとても重宝している。
ニュース記事なんかでテキストが多いサイトでも「ここ!」という部分を反転させて、蛍光マーカーのボタンをクリックすればそこがハイライトで表示される。
ScrapBook内のフォルダを整理して情報を保存しておけば、かなり効率的に気になるページを取り出せる。
それにしても…Firefoxの拡張機能って「使える」ものが多いなぁ…。
web制作をしていてFirefoxは避けて通れないブラウザだと思うし、どんどん便利に使いこなしたい。
<< webページのスクラップツール | IE7に翻弄されないために。 >>
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redline.hippy.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/37
コメント (1)
yob264knn8orbjoj
デザインが素敵だなーと思うサイトや、内容をメモしておきたいサイトなんかをページご
投稿者: Carmen Delgado | 2009年05月02日 04:59