Firefox 2.0
Blue Box Blog: FireFox2 とりあえずDLしたけど を拝見して。
ふむふむ。私だけじゃなかったのか。
実は先日Firefoxをバージョンアップした。
更新した当日は問題なかったのだが、次に立ち上げたときに一生ブラウザが立ち上がらないという現象に見舞われた。一応プロセス上では動かそうとしているようだったが・・・。
とりあえずシステムの復元をしても効果なし、再インストールしても効果なし。
Firefoxのセーフモードで起動して、バージョンに互換性のない拡張やテーマを削除しても効果なし・・・つーことで、とりあえずブックマークのバックアップファイルだけ適当にコピーしてFirefoxに関するいっさいがっさいを削除することにした。
ちなみにFirefoxの最新のバックアップファイルはここにある。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\のあたりにあるbookmarks.htmlというファイル。同じ階層に bookmarkbackupsというフォルダもあるが、そいつは最新じゃないので注意。
アンインストールしてから再度インストールしたら今度は正常に動作した。
ちなみにバージョンアップすると自動的に拡張やテーマの2.0対応版があるかどうかの確認をしてくれるので助かった。
2.0対応のおすすめ拡張を紹介しているページ
Going My Way:
Firefox2.0のリリースで利用できるおすすめエクステンション、追加検索エンジンリスト
TabMixPlusは助かりました。
普段よく使うWebDeveloperとかIETabなんかもちゃんと対応してくれてて、特に問題なし。
機能と特徴はこの辺り。
Mozilla Japan - Firefox - 機能と特長
・・・しかし気に入ってたテーマが2.0対応じゃないのは個人的にはちと痛い。でもまぁデフォ状態でもそんなにダサダサではないのでいいか。またお気に入りを見つけよう・・・。
いや、それよりどのタイミングでメインマシンをIE7に乗り換えるか、それを悩み中。
<< ちと遅いけどJapanize入れた感想 | Web Developer 1.1.3 >>
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redline.hippy.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/65
コメント (2)
Redさんもですか?
うちは、再起動したら復旧したのでそれ以降は問題はないみたいです。。今のところ。。
なんだったんだろうという感じですが。
それよりもIE7が気になるところですね。
ある日突然Windowsアップデータで多数の人のPCに同時にインストールされてしまうのかと思うと・・・。
投稿者: ひかる | 2006年10月28日 20:21
>ひかるさん、こんばんわ。
>再起動したら復旧した
ふむふむ。んじゃ単に固まってただけだったんですね。よかったよかった。web制作にFirefoxなかったら痛いんで、こちらは再起動しても全然ダメだったんで結構焦りました(w
IE、気になりますよね~。
多分メインPCには半年後、日本で公開されても当分入れないです。サブマシンに入れて検証はすると思いますが・・・。IE6と共存できればいいのにーー。
投稿者: Red | 2006年10月28日 20:58