今更IEタブを入れてみた。
随分前にfirefoxの拡張機能の「IE Tab」の存在自体は知っていたのだが当時は「重いんだろうな~」なんて勝手な妄想でインストールしなかった。
先ほど何気なく「一回入れてみるか」と思い立ってインストールしてみた。
IE Tab
https://addons.mozilla.org/firefox/1419/
感想・・・別に重たくもなんともなかった。
つーか、便利。画面右下のアイコンでFirefoxとIEを切り替えできる。簡単軽快。
詳しく解説してくださっているサイトをいくつか紹介。
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20060107_IETab
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/16/ietab.html
IEの右クリックメニューに登録した機能ツールもそのまま使える点、あらかじめ登録しておいてサイトをIEモードで閲覧するように設定できる点などはかなり一般ユーザーにもメリット大なのでは。
ともかく、cssレイアウトの強い味方になってくれるのは間違いなし。
さっそくDWのF12プレビューボタンのブラウザ達の設定を変更しよう・・・。
<< IE7に翻弄されないために。 | ちと遅いけどJapanize入れた感想 >>
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redline.hippy.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/40